〒454-0961 愛知県名古屋市中川区戸田明正2-301

戸田ふたば歯科の小児矯正|名古屋市中川区の歯医者

小児矯正 PEDIATRIC ORTHO

小児矯正について

お子さんの成長する力を利用して
お口の健全な発育を促します

お子さんの歯並びが乱れる大きな原因は、生え変わった永久歯が正しく並ぶためのスペース不足です。成長期のお子さんなら、顎の骨の健全な発育を促す矯正治療によって、永久歯がきれいに並ぶスペースの確保を目指せます。さらに、歯並びの乱れにつながる悪い癖を改善することで、矯正治療後の後戻りのリスクも軽減できます。

CONSULTATION こんな場合はご相談ください
  • 歯並びが乱れている
  • 上下の前歯にすき間がある
  • 前歯が出ている
  • 顎が左右にズレている
  • 受け口になっている
  • 歯のすき間が大きい
  • 遺伝的に歯並びが心配
  • 食べづらそうにしている

当院の小児矯正

豊富な経験を持つ歯科医師が
一人ひとりに合った矯正治療を
ご提案します

体の成長が一人ひとり異なるように、お口の成長もお子さんによって違います。当院では、矯正治療の経験豊富な歯科医師が、発育段階やお口の状態はもちろん、お悩みや生活習慣を踏まえた上で、お子さんに合った治療法を提案いたします。無料相談も実施しておりますので、お子さんの歯並びが気になる場合はお気軽にご利用ください。

歯並びの乱れにつながる
姿勢や生活習慣の改善を目指します

成長期のお子さんの骨格や筋肉はまだ柔らかい状態にあるため、何気ない癖やちょっとした動作がお口周りの健全な発達を阻害し、歯並びの乱れにつながることが少なくありません。当院では、簡単なトレーニングでお口周りの筋肉の正常な発達を促す「MFT(口腔筋機能療法)」を導入し、歯並び悪化につながる癖や生活習慣の改善に取り組んでいます。

MFT(口腔筋機能療法)とは?

楽しくトレーニングしながら
正しい筋肉の使い方を覚えます

簡単にできるトレーニングやワークを通して、舌やお口周りの筋肉の正しい動きを習慣化させ、歯並びの乱れにつながる癖や動作を改善します。全身の発育に好ましくない影響を与える口呼吸や姿勢の改善にもつながります。

お口ポカンや舌癖の検査
  • 口唇閉鎖力測定器
  • 舌圧測定器
舌の使い方の練習
  • 正しい嚥下(飲み込み方)
  • 正しい発音
  • 正しい呼吸
  • 正しい姿勢
あいうべ体操
  • 口呼吸の改善
  • お口周りの筋肉にアプローチ

矯正装置の種類

床矯正
床(しょう)矯正とは、生えてくる永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保するための治療です。主に上顎の骨の健全な発達を促すために、取り外し可能な矯正装置を装着します。
マウスピース矯正
乳歯と永久歯が混在している時期にマウスピースを装着することで、舌やお口の周りの筋肉の正常な発育を促し、顎の骨の健全な発育や歯並びの改善につなげます。当院では、就寝時と昼間の1時間のみ装着するマイオブレース(T4K)や受け口の改善を目指すムーシールドをご用意しています。
ブラケット矯正
ブラケットと呼ばれる器具に通したワイヤーの力で歯を動かします。乳歯の混在した歯並びにも、永久歯の歯並びにも対応できるのが特徴です。一般的な金属製のブラケットのほか、見た目が気になるかたのために、透明なクリアブラケット、歯の色に近いセラミックブラケットもご用意しています。

治療の流れ

1 無料相談
まずは経験豊富な矯正担当医による無料カウンセリングをご利用ください。口腔内スキャナー(iTero)を使用して歯並びの状態を読み取り、簡易的なシミュレーションをもとに、お子さんに合った矯正治療の方法などについて説明いたします。
2 精密検査
治療計画の立案に必要な情報を収集するために精密検査を実施します。パノラマレントゲン、頭部専用のセファロレントゲンに加えて、お口の中とお顔の写真も撮影します。
パノラマレントゲン
セファロレントゲン
口腔内写真
顔貌写真
3 診断結果・治療方針のご案内
精密検査の診断結果をお伝えするとともに、検査結果と患者さんのご要望をもとに作成した治療プランに沿って、矯正装置の種類や治療期間、費用についてご説明いたします。疑問点やご不明点などは、遠慮なくお尋ねください。
4 治療開始
治療プランに同意いただければ、矯正治療のスタートです。矯正装置の取り扱いなど注意すべきポイントについては、丁寧にご説明いたします。また、治療期間中の通院頻度は矯正治療の内容によって異なりますので、担当スタッフにご確認ください。
5 保定期間
矯正治療には、治療終了後の歯並びの後戻りを防ぐための保定期間が設定されています。装着期間や期間中の通院の頻度などは、矯正治療の種類やお子さんのお口の状態によって異なり、医師やスタッフから丁寧にご説明いたします。

費用

検査・診断料38,500円
Ⅰ期治療(混合歯列期の矯正治療)
基本料金220,000円
調整料(月1回)2,200円
修理費(1ヵ所)2,200円
拡大装置追加(1個)38,500円
ヘッドギア(必要な時)77,000円
リンガルバー(必要な時)77,000円
Ⅱ期治療(永久歯列期の矯正治療)
基本料金440,000円
調整料(月1回)3,300円
便宜抜歯(1本)5,500円
第二大臼歯矯正(片顎)110,000円
難症例加算(必要な時)110,000円~220,000円

※表示金額は全て税込みです。
※Ⅰ期矯正を当院で行っていない患者さんの場合はⅡ期矯正の基本料金がⅠ期+Ⅱ期の基本料金となります。

お支払方法

当院では、
下記のお支払方法をお選びいただけます。

現金 現金でのお支払い
銀行振込 振込でのお支払い
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払うと医療費控除対象となり、確定申告により一定の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いだけでなく、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。