成人矯正について
歯並びを整える矯正治療は
お口の健康にも役立ちます
矯正治療にはさまざまなメリットがあります。歯並びが整うことでお口元の悩みが改善され、自信が持てるようになります。歯みがきがやりやすくなるので、みがき残しによるむし歯や歯周病の予防に役立ちます。さらに、噛み合わせが良くなり、特定の歯に負担がかかるリスクを軽減できます。歯並びでお悩みのかたは、お気軽に当院にご相談ください。
- 歯並びで悩んでいる
- 上下の前歯にすき間がある
- 上の歯が前に出ている
- 前歯に左右のズレがある
- 受け口になっている
- 歯のすき間が目立つ
当院の成人矯正
経験豊富な歯科医師が
治療を担当します
矯正治療を専門とする経験豊富な歯科医師が治療を担当します。さまざまなケースに対応できるブラケット矯正や、目立ちにくいマウスピース矯正など複数の矯正方法に対応し、患者さんに合った治療プランをご提案します。無料相談も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
先進設備を活かし
綿密な治療計画を作成します
丁寧なカウンセリングを行い、患者さんのお悩みや治療についてのご要望をしっかり理解するところから、当院の矯正治療は始まります。その上で、歯科用CT、セファロレントゲン、口腔内スキャナー(iTero)などの先進設備を活用した精密検査を実施して、お口の状態やご要望に沿った治療計画の作成を行います。
装置の種類
マウスピース矯正(インビザライン)
目立ちにくい透明な樹脂製のマウスピース型矯正装置を使った矯正治療です。数十枚のマウスピースを作製し、順番に取り換えることで歯並びを少しずつ整えていきます。食事や歯みがきの際はマウスピースを取り外すことができ、生活上の負担が少ないこともメリットです。当院では、歯並び全体だけでなく、前歯などの部分矯正にも対応しています。
- 透明なので周囲に気づかれにくい
- 通院回数が少なくて済む
- 取り外しができるので衛生的
- 金属アレルギーの心配が不要
- 幅広いケースに対応可能
- 違和感や痛みが比較的少ない
(インビザライン)は
薬機法の対象外です。 入手経路等の情報については下記リンク先にてご確認ください。
ブラケット矯正
歯の表面にブラケットと呼ばれる装置をつけ、ブラケットに通したワイヤーの力で歯を移動させる矯正治療です。従来から広く行われている方法で、さまざまなケースに対応できるのが強みです。当院では一般的な金属製のブラケットに加え、見た目が気になる患者さんのために、目立ちにくい透明のクリアブラケットや歯に近い色のセラミックブラケットもご用意しています。
治療の流れ
- 1 無料相談
- まずは、経験豊富な矯正担当医による無料カウンセリングをご利用ください。歯並びについてのお悩みや治療に対するご要望などをしっかりヒアリングします。さらに、口腔内スキャナー(iTero)で歯並びの状態を読み取り、デジタルデータをもとに治療の簡易的なシミュレーションを行います。
- 2 精密検査
- より綿密な治療計画を作成するために、精密検査を行って必要なデータを収集します。当院では、パノラマレントゲン、セファロレントゲンに加えて、お口の中とお顔の写真も撮影します。さらに必要と判断した場合は、歯科用CTの撮影を行うこともあります。
- 3 診断結果・治療方針のご案内
- 精密検査の結果にもとづいた診断をお伝えするとともに、画像などを確認いただきながら、歯並びの状態やご要望に合った治療プランについてご説明いたします。治療期間や費用などについてもご案内いたしますので、ご不明点や気になることは遠慮なくお尋ねください。
- 4 治療開始
- 治療計画に同意いただければ、矯正治療のスタートです。治療期間中は定期的に来院いただき、矯正装置の調整や治療の進み方の確認、むし歯や歯周病のチェックなどを行います。気になることは遠慮なく担当の歯科医師にお尋ねください。
- 5 保定期間
- 矯正治療が終了しても、しばらくは後戻りの可能性があるため、リテーナーと呼ばれる保定装置を一定期間装着していただきます。保定期間中も、歯並びや噛み合わせのチェック、さらにむし歯などを早期に発見するために、定期的な検診をお願いしています。
費用
料金表
基本料金 | 660,000円 |
---|---|
調整料(月1回) | 3,300円 |
便宜抜歯(1本) | 5,500円 |
第二大臼歯矯正(片顎) | 110,000円 |
難症例加算(必要な時) | 110,000円~220,000円 |
インビザラインGO | 385,000円 |
お支払方法
当院では、
下記のお支払方法をお選びいただけます。
お支払い
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払うと医療費控除対象となり、確定申告により一定の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いだけでなく、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。