〒454-0961 愛知県名古屋市中川区戸田明正2-301

戸田ふたば歯科のクリニック紹介|名古屋市中川区の歯医者

クリニック紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

歯の健康から 笑顔の芽を育てます
CONCEPT 歯の健康は、そのまま生活の質につながります。
私たちは、患者さんが毎日笑えるように、
一人ひとりに合った安心感のある診療を提供します。
地域に寄り添う歯科診療を通して、「笑顔の芽」を育てます。

当院の特徴

一人ひとりの患者さんに
やさしい診療の提供
努めています

診療の内容や目的がよく理解できないと、不安や不信感を抱いてしまいますよね。当院では丁寧でわかりやすい説明 、痛みに配慮した治療で、患者さんのお気持ちを大切にしています。
女性歯科医師も在籍しており、お子さんや女性の患者さんも安心して通っていただけます。

バリアフリー
設計

家族みんなで快適に通える
環境を整えています

小さなお子さんからご高齢のかたまで、ご家族の誰もが通いやすい歯科医院でありたいと、私たちは考えています。
お車で通院されるかたのために8台分の駐車場をご用意し、ベビーカーや車いすでもスムーズにご利用いただけるよう、院内はバリアフリー設計を採用しています。
また、診療室は広くゆとりのあるつくりで、ご家族一緒にご利用いただけます。

院内バリアフリー設計
駐車場8台あり
広々とした診療室
託児
サービス

お子さんや子育て世代が
通いやすい歯科医院です

お子さんやご家族が楽しく通っていただけるよう、専任託児スタッフによる託児サービスを提供しています(予約必要)。
お手洗いにはオムツ交換台も備えているので、子育て中のママさんも安心です。
さらに、診療の前後やご家族の診療の待ち時間にバルーンアートで遊べるキッズスペースもご用意しています。

精密な診療に役立つ
先進設備を整えています

患者さんは、さまざまな症状やお悩みを抱えて歯科医院を受診されます。幅広い訴えにしっかり対応し、一人ひとりに合った診療を提供するためには、精密な診断が欠かせません。当院では、鮮明な3D画像が特徴の歯科用CT、頭部専用のセファロレントゲン、より精密な型取りができる口腔内スキャナー(iTero)など、精密な診断につながる先進的な設備を導入しています。

セファロ
口腔内
スキャナー
(iTero)
歯科衛生士
担当制!

担当の歯科衛生士が
大切なお口の健康を守ります

当院では決まった歯科衛生士が毎回の診療を受け持つ「歯科衛生士担当制」を採用しています。同じ担当が継続的に診させていただくことで、お口の状況に合わせた診療が提供でき、わずかな変化にも気づいて必要な処置を行えるのが利点です。
患者さんとの二人三脚で、かけがえのないお口の健康を守ります。

衛生管理について

高圧蒸気滅菌器
口腔外バキューム
滅菌パック
使い捨て製品の活用
エアロシステムM35

院内紹介

設備紹介

CT
セファロ
口腔内スキャナー(iTero)
口腔内カメラ
歯科用レーザー
ホワイトエッセンス

患者さまへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

・当医院は保険医療機関です。
・労災指定医療機関として認定を受けています。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
医療情報取得加算
当院では「オンライン資格確認」システムを導入し、診療情報・薬剤情報の取得・活用することで、質の高い診療を実施するため十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っております。 当院では「マイナンバーカード」の健康保険証利用を促進しております。
明細書発行体制等加算
当院では明細書を患者さまに無償で交付しております。
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っております。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科外来診療医療安全対策加算
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
歯科外来診療感染対策加算
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。
在宅患者歯科治療時医療管理料
訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
歯科訪問診療料の注13・注15に規定する基準
当院は、通院が難しい方のために、ご自宅や施設へ歯科医師と歯科衛生士が訪問し、お口のケアや治療を行います。
患者様の状態に合わせた計画的な診療で、お口の機能維持・改善をサポート。主治医や介護スタッフと連携し、誤嚥性肺炎などの予防にも力を入れています。
口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
外来後発医薬品使用体制加算
当院では先発医薬品より安価で同等な後発(ジェネリック)医薬品を推進しており、後発医薬品使用体制加算に係る届出を行っております。
口腔管理体制強化加算(口管強)
当院は、「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たす認定医院です。むし歯や歯周病予防のためのPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布を保険適用で提供しており、訪問診療での口腔ケアやリハビリも保険で対応しています。また、歯科疾患の重症化予防や高齢者対応に関する研修を修了した歯科医師が在籍しています。